メニューへ
時田歯科クリニックの歯科治療
NEWS

2024.05.02 TODAY 審美修復-インプラントを使用したケース

06.03.24 TODAY 審美修復-前歯のCR修復のケース

時田歯科クリニック
〒123-0845 東京都足立区西新井本町4-1-2
TEL. FAX 03-3856-0188

COPYRIGHT 2011 TOKITA DENTAL CLINIC

 

時田歯科クリニックのコラム

日々の記録日々の記録

歯周病と全身の病気との関連

歯周病は、重症化することでさまざまな全身疾患の悪化因子となります。

を誘発します。

そのほとんどが生命に直結してはいませんが、長期間に及ぶ場合、侮ることのできない影響を及ぼします。

そこで今回は、歯周病と全身の病気との関連についてわかりやすく解説します。

心筋梗塞・脳梗塞

歯周病が重症化すると、口腔内で繁殖した歯周病菌が毛細血管へと入り込んで全身を巡るようになります。

その際、歯周病菌の毒素や炎症性物質なども作用して、血管壁を硬くしたり、血栓を生じさせたりするのです。

その結果、血管を詰まらせる心筋梗塞や脳梗塞を助長します。

糖尿病との負の相互作用

炎症性物質であるサイトカインは、インスリンの作用を低下させることがわかっています。

重症化した歯周病によって血液中のサイトカイン値が上昇すると、血糖値を下げにくくさせるのです。

これは糖尿病の症状を増悪させることに直結します。

一方、糖尿病を患っている人は、末梢の血流が悪くなり、歯茎における細菌感染が起こりやすくなります。

つまり、歯周病と糖尿病には負の相互作用が認められるのです。

誤嚥性肺炎

高齢の方の罹患率が高い「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」は、歯周病の悪化によってそのリスクが上昇します。

お口の中で繁殖した歯周病菌が唾液や食物とともに、気管へと誤って送られるためです。

実際、誤嚥性肺炎を患っている方の呼吸器からは、歯周病菌が検出されることが多々あります。

その他、歯周病は早産・低体重児出産のリスクを引き上げることがわかっています。

まとめ

このように、歯周病を重症化させると、循環器系・呼吸器系・内分泌系に重篤な疾患を誘発し、更に、認知症を悪化させることがあるので注意しましょう。

歯周病の症状に気付いたら、すぐに歯科を受診して歯周病治療を開始しましょう。

歯周病は自然に治らない病気なので、必ず歯医者さんでの治療と生活習慣へのアドバイスが必要となります。

治療を始めるタイミングが早ければ早いほど、口腔内へのダメージも最小限に抑えられます。

 

ページのトップへ