メニューへ
時田歯科クリニックの歯科治療
NEWS

06.03.24 TODAY 審美修復-前歯のCR修復のケース

06.01.06 TODAY 審美修復-セラミックを用いたケース

時田歯科クリニック
〒123-0845 東京都足立区西新井本町4-1-2
TEL. FAX 03-3856-0188

COPYRIGHT 2011 TOKITA DENTAL CLINIC

 

時田歯科クリニックのコラム

日々の記録日々の記録

歯周病を大きく回復させる「歯周組織再生療法」

こんにちは。
 
足立区西新井の「時田歯科クリニック」です。
 
 
歯周病がなかなか治らず、お困りではありませんか?
 
重度の歯周病の場合、一般的な治療法では抑制までの効果しか期待できません。
 
けれども、歯周組織再生療法を行うことによって大きな回復が見込めるようになります。
 
 

重度の歯周病の症状とは?

歯周病は「歯の周りの病気」という言葉が意味するとおり、歯の骨の病気です。
 
進行して重度の歯周病になると、歯周病菌によって歯槽骨が溶かされます。
 
歯槽骨は歯を支えていますから、その歯槽骨が溶かされるということは、歯が支えを失うということになります。
 
そうすると、歯はグラグラと揺れて不安定な状態になり、やがては抜け落ちてしまいます。
 
「歯周病になると歯が抜ける」といわれるのは、このように歯の支え役である歯槽骨が溶かされることが理由です。
 
 

一般的な歯周病の治療法とは?

歯周病治療の基本は、お口の中を清潔な状態にすることです。
 
歯周病によって発生した歯周ポケットに溜まった細菌を除去した上で、プラークコントロールをしてお口の中を清潔な状態に保つことで、歯周病菌を駆除することができます。
 
しかし、この場合は歯周病によって退縮した歯肉や溶かされた歯槽骨は元どおりにならず、歯周病のさらなる進行を抑制したに過ぎないのです。
 
 

重度の歯周病を回復させる「歯周組織再生療法」

歯周組織再生療法とは、溶かされた歯槽骨歯周組織の再生を促す治療です。
 
●エムドゲイン
●リグロス
 
一般的にはこれらの方法が挙げられ、該当する部分に薬品を塗布します。
 
動物由来のエムドゲインでは、歯が生えてきた時と似た環境を作り出し、周囲の歯周組織の再生を促すことができます。
 
また、合成材料のリグロスは、エムドゲインとメカニズムの違いが若干あるものの、同様の効果が期待できます。
 
これらの治療を行えば、溶かされた歯槽骨などを再生させて、元どおりに近い状態まで回復させられる可能性があるのです。
 
 
ただし、歯周組織再生療法は、すべての症例に対応できるわけではなく、確実に再生できるわけではありません。
 
メリットとデメリットのある治療法になりますから、まずは診察が必要です。
歯周組織再生療法のことを詳しく知りたい方は、時田歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。

 

ページのトップへ